古い雑誌を見ていたら 三百二十三



古い雑誌を見ていたら 三百二十三


 


その古いの<定義>にもよるし個人の主観にもよる。


たった10日にも満たない連休をゴールデンと言うくらい


休日休暇に関しては未だに貧しい国家だが、私は多くの人々と同じ過ごし方


<何処にも出かけない>と言う事になってしまった。出かけたいが人ごみの


中とか混雑している時期に行くよりその後に閑散としている空いてる時期が


ゆったり過ごせるし席も空いてる場合が多い(但しバーゲンでは負け組み)


 


そしてその家にいるときに掃除をしていたのだが、如何せん古い雑誌とか


出てくるとつい読んでしまうタイプで(車内誌機内誌)一部捨てたが


残しているのを読んでいたが・・・・・・・・・・・・・・


 


企業不祥事や事故はウェーブのように繰り返していて一度増えてまた


減るが丁度前回の山の時期だったみたいで。。。。。。。。。


何時まで経っても日本企業も不祥事は絶えない、直近では中小企業だが


奈良の土砂を切り崩して大量に採取した企業が捜査されたか社長が


逮捕されたかしたが、あんなの中国の企業で自己中心で住民の


事など無視している企業と何処が違うのかと聞きたい。


 


 


 


政治に関しても選挙制度改革や税制改革 教育問題


少子化問題---何一つ解決も改善もしてない。


 


 


女性ポストと言うのがあるのかな? 三百二十四


 


稲田朋美を「初の女性総理」と未だに持ち上げているだけでなく


インタビューもしてるから相当な右よりの雑誌と思える。


それ自体は別に何でもないが稲田の発言内容で


「軍事上では徴兵制のメリットは無い」と言っていた、では何故


何処かの講演だったかインタビューで「徴兵制を導入すべき」とも


思える発言をしたのか?「体験入隊」とは違うバージョンでの発言をしていた


 


それと<現代では徴兵制が非効率>と言うのは日本ではその通りだが


人口規模が小さい国家では決して非効率ではない、


選抜徴兵+志願兵で構成されているのも少なからず存在している。


 


 


LGBTのパレードに参加するのもいいが「夫婦別姓」は反対とか


イマイチ主張が分からない導入したら「子供が可哀想」とか


<発生していない事を想像して否定>しかもあんたにその家庭の個別の


選択とか事情が分かるのか?子供の感性が分かるのかと思うし。


 


そういう可哀想にならない環境を整えて夫婦別姓を導入するのが


国会議員の仕事だと思うが。