赤坂自民亭がまたやっちゃった


☆日大理事長

日大の暗部が焙り出され理事長等が
放逐された後に<決別する><決別しろ>と
言われたのに当の田中元理事長が日大関係施設に
出入りしたり、現役の日大関係者が田中元理事長の
ところに出向いたり<腐れ縁>は死ぬまで切れないと
宣言してしまっていた。



そして新理事長に林真理子さんが候補に挙がり
本人も承諾すると言ってる。


日大はオウンゴールを連発し過ぎてる、
大学運営経験が必要かといわれたら
<あるにこした事はない>でその手の資質を求めれば
内部昇格か他大学からの”移籍編入”しか有得ないので
必須とは思わない。

しかし日大が求めたのは<著名人><部外者>で
序に女性だから多様性を掲げられると都合の良い解釈程度
林真理子さんは特に女性の自由や権利を唱えてるわけでもない)



日本のスポーツ界がプロアマ問わず異常なのは
監督や会長などを招聘する時には<メダリスト>とか
マネージメント能力ではなく過去の栄光を基準にする。

優れたプレイヤー選手が優れた監督になるというのは
あまりない。

こういう事を繰り返すから何時まで経っても
スポーツ関連で(熊本八代の私立高校サッカー部の
不祥事やJリーグですら未だパワハラがあった)
暴言や暴力が途絶える事がないし、体罰や過剰な
勝利至上主義が行われてる。


日大が本気で改革をするつもりだったら田中理事長を
追放した後にきっぱりと関係を絶っていたはずで、
それすら出来ずしかも<尽く打診を断られた結果>
貧乏くじなのか火中の栗か知らないが林真理子さん。

未経験者だからこそ<日大の常識社会の非常識>を
指摘して改革を唱える事は可能だが実行出きるかは
全くの別問題。

何らかの組織でマネージメントを行った事のない人が
<宥め賺し><褒める時は褒める><手柄は部下に責任は自分>
<モチベーションを上げるコミュニケーション能力・対話力>
<解決策の提案><カリスマ性>等々の事が出来るとは思えない。

もっとも日本の政治家はもとより企業家起業家すら上記の
リーダーの基本的資質が無い人が基本だから林真理子さんだけを
責めるのは無理がある。






☆所得倍増


給与所得倍増ではなく<年金や貯蓄倍増計画>しかも
<自己責任でやってくれ>というのが岸田政権の骨太方針らしい。

会社の給料を上げるには本人が成果を出す必要もあるが
日本経済が活性化されることも政治には求められる、それを
<個人の自己責任でやることが自民党岸田政権>と
言ってるのと変わらない。


経済活性化と言いながらやってることはショボイ、
フリーランス
派遣社員
<残業フリー>など雇用賃金形態を変えたら日本経済は
復活すると<経団連>などは主張し政府に条件を飲ませて
実行していったが、経団連の主張はほぼその通りになってるにも
関わらず経済は停滞したままでむしろ経団連が日本経済の
癌となりつつある。


NISAで仮に貯蓄などの資産が雪崩込んで投資市場が潤っても
投資先が日本国内にないなら意味がない(日本市場は有望とは
思えない)


話がかなり飛ぶがコロナでマスクは今までのように
義務的必須条件ではなくなり、外す時は外してよいと
なったのに外す人が少ないように<日本人の非合理性>や
<1度慣れた行為は簡単に変えられない>みたいな
体質は経済行動にも及んでいて、電気自動車の開発も
遅れてしまったり産業転換など出遅れてしまった理由の1つに
古い事に固執したりする体質が有った様な気がする。

原発も似たような流れで自然エネルギーが次世代産業に
為りえたのに原発固執して再生可能エネルギー産業でも
敗北した(風力発電の発電機やブレードそして太陽光パネルなど)


こういった成長産業を見つけ投資して経済規模を拡大するのは
分るが<残業やらせ放題><イデコで強制投資>とか
やってることがマヌケ。





☆ハイブリット攻撃


1/ハイブリット攻撃はロシア軍の手法であり
アメリカ軍側の攻撃は<全領域戦争>。

ウクライナ侵攻でロシアが特に<サイバー攻撃に失敗した>と
当初は騒がれたが、物理的な戦争つまり2/24だったか旧来の
大砲と戦車ミサイル攻撃が始った時にはロシア側はそこまで
サイバー攻撃をしてこなかったとも言われてる、多少はやったが
ウクライナ側が一部は防御したとも主張してるが。

サイバー戦で指揮系統を断たれてもアナログで対応するとか
指揮権を分散して現場委譲すれば仮に通信が断たれても
大規模連携作戦以外は問題ない
(そしてウクライナ軍は指揮通信系統をそこまで断たれなかったし、
全てが全て大規模連携作戦ではなく一部でしか行ってなかった)





2/戦車不要論


開戦当初からロシア軍の苦戦と戦車がフルボッコ
西側の最新兵器に叩きのめされ一部では戦車不要論が
指摘された、それはそれで事実だがこの戦争ではロシア軍の
拙さも重なってる。

兵站軽視、戦術(歩兵と連携してない、大規模で数的優性を
発揮してない、電撃戦で空軍との連携がなされてない)などがあり
戦車の弱点も曝したが戦術次第ではカバーできたとも書いていた。




3/徴兵制


当初ウクライナ軍が善戦した際に<徴兵制不要論>と
<徴兵有益論>の2つに分かれた、不要論は数日の習得訓練で
あれだけロシア軍を破壊できるほど最新兵器が意外と簡単に
習得できると、以前は最新兵器の操作には訓練が必要で
徴兵制で2~3年で去っていく兵士には難しいとも言われた
(ただし軍艦や複雑なシステムは今も同じ)
しかし蓋を開けてみると2022年1月までは普通の
会社員だったような人が(しかも軍隊経験なし)短期
戦闘訓練で3月頃くらいにはNLAWなどでロシア軍車両を破壊しまくった

もっともウクライナ軍が公表していないだけで実際は
失敗してロシア軍に返討ちにあったり、そもそも前線に
行く前にロシア軍の攻撃の餌食になるような事もあったはず。
(一部ロシア車両に対戦車兵器を発射して失敗する映像は
ウクライナ軍も流してる、ただ1発だけで狙わず3人くらい
連続で狙うから次の兵士が撃ったのが命中したり色々、
そうしないと1発だけしかなく外したらそのグループ若しくは
隊員は返討ちで殺害されかねない)

逆に徴兵制有効というのは仮にもっと訓練を積んでおけばという
主張がなされてるが、その軍事費など戦争になった場合は
徴兵制はあったほうが良いが、戦争が勃発しなかった場合の
有効性までは証明されてない。

多分有効なのは学生時代に軍事教練を必須条件にしておくこと
それを高校生時代にやるか高校以上でやるか、高校以上でやっておくと
仮に戦時に召集する場合は階級で多少なりとも優遇するとか
やり方は幾らでもある(ただし日本では無理)
中国軍は大学生には女性だろうが軍事教練を義務化してると思う
徴兵は選抜徴兵なのか?軍事教練時点で既に日本は劣勢。



PS
ウクライナ侵攻を解説してる
陸軍士官学校デジタル授業は日本語で検索しても
ヒットしないが、スイッチブレードがロシア戦車に命中する
寸前の映像は日本人がDLし著作権侵害で再UPしてるから
日本語検索でも探せば見れる。








☆無賃乗車


戦車不要論とは関係ないが、ウクライナ戦争以外でも
戦車や装甲車の上部に定員外の歩兵などが便乗し
跨って移動する映像は頻繁に見たことがあると思う。

あの手の移動中に対戦車ミサイルや無反動砲を撃たれ
命中したらその<無賃乗車>してる兵士達も一緒に吹き飛び
重傷を負うか場合によっては死亡してると思ったら、逆に
殆どが生きていて直に逃げ惑っていた、戦車砲やミサイルは
運動エネルギーか化学エネルギーだから致命箇所
命中し内部で作用したら戦車はもちろん乗員もろ共破壊するが、
外に乗ってる人間にショックは伝わるだろうが
直に降りれば怪我すらしないらしい。

迫撃砲弾やRPGそして榴弾砲が命中したり致命的至近弾の
場合は別だろうが、ドローン映像でそういった事まで
ウクライナは見せてる(ロシア軍が少数で移動していて
脅威がない場合は仕留めた戦車などを”検視”する序に
脱出して倒れてる乗員を捕虜にしたり生死を確認したりしてる)

車両に初弾命中してるのはGPS誘導爆弾の場合も
あるが、どう見ても迫撃砲攻撃で命中してる事がある。

びっくり箱 で砲塔が吹き飛ぶのも幾つかあるが
てっきり空高く舞い上がると思ったらそこまでの力は
ない場合は車両の隣に転がってる、車両から離れて
落ちてるのは一定の高度まで到達してると思う。


~~

プーチン<中佐殿>もしくはプーチン<大佐連隊長>と
揶揄批判されてる、細かい事まで介入し大佐レベルの
判断命令を大統領御自ら発令してるらしい。
(中佐はKGB最終階級で軍の将官レベルではやはり見下す人も
いたらしい、所詮中佐上がりだと)

それのどこが問題かまでは指摘しないのが日本メディアで
単純な話で仮にウクライナで50個連隊が展開して全て
プーチン大佐が命令するなら<50個も分析判断命令が必要>
もちろんすべての部隊にやってるとは思えないが理論上はそうなる。

因みに太平洋戦争中の東條英機が中隊長レベルの問題まで
介入してアホ全開でドツボに嵌って日本を壊滅させたし、
コロナ対応では安倍元首相がアベノマスクなど細かい事には
介入して戦略的な対応や最終責任は取らなかった。

そしてプーチン連隊長が介入したりすると現場戦線では
何が起こるかといえば<実態と合わない理不尽な命令の連発>
<責任回避の為に自分で判断しない><すべてを上級司令部に
問い合わせたりするので作戦が遅滞する>等々の戦場では起こって欲しくない
ことが多発する。

もう1人忘れていたこういう細かい事に介入して失敗したのが
ヒトラーというのが何となくロシアの先行きが真っ暗なのか?

確かに東部地域は支配してるが多大な犠牲や経済制裁での
ロシア国内での混乱を払ってまでロシアの全面的勝利とは思わない。