衰退真っすぐこのみちを前へ

☆またまた閉店


利用はしてないが近隣の店が
多分閉店をするらしい、時代の流れで
その手のサービスが出現し新規サービスに
流れ衰退していくのは仕方ない部分もある。

コンビニに転換するなどまだマシなほうで
最近は足裏マッサージとか15分程度の
低料金のマッサージも小さなスペースで
やっていたりする、ああもちろん
どんなタイプの店でも入ってるだけマシで
新しいサービスという意味で書いた。


先日佐世保市の中心部付近ではあるが
滅多に通らない場所を通ったら
そこすら閉店してスッカラカン
ビルとかあった、福岡市の人口が
増えてるとか言ってるがあそこも
一部条件が悪そうな場所なら
(親不孝通り付近)あの辺も店舗は
かなり廃れて来てる、全員入学可能
は言いすぎだが浪人が減ってるし
学生がそもそも減ってる、当然
親不孝通りに通うような浪人も
減る上に、仮にいても金銭的に
苦しく通えないらしい。

もっともあの辺は近隣を極稀に
通過するだけであの界隈の
店を利用した事もする事もないが、
祇園精舎の鐘の声・・・・だ
中州にも時々通ったが1人の時は
立ち飲みで安く済ませ友人知人の
時はまた別の店というパターン、
たまたま会話したJDに聞いたが
地元の人でも意外と屋台は利用しない
と言っていた、高くて不味いとか
一時期は評判が悪かった。



PS
前川清が息子や他の人と
九州を中心に歩き回る
家族に乾杯に似た番組があるが
あれで以前に福岡に住んでいた
近隣を彼らが歩いていた時に、
その近辺の衰退振りには驚いた
博多駅に歩いていけるほどの
中心部で、空港の往復には
荷物を持っても歩いて博多駅まで
行けるほどの場所だったのだが・・・・
それ以外はバスかJRか
自転車だったけど、自転車で
キャナルや天神にも余裕な上に
止める場所は一杯あったが
博多駅の周囲は無いから徒歩
もちろんタワマンなんかじゃない。
(因みに朝から離陸便の爆音は
凄まじかった夕方夜は着陸方向
になるのでマシだったが)

都市高速から見ていても
衰退産業的な店はかなり危ない
感じの看板の汚れ方だったり店が
リフレッシュされてないので
ああヤバイな・・・・となってる、
福岡と佐世保を同列には上げられないが
衰退するタイプの店は同じで
新しく発展する場所もあるのも
共通(佐世保も郊外の方が
逆に店の出店があってる所もあるし
そんな場所でも衰退産業の店は
閉店してる、そっちには滅多に
行かないし通過する際は
深夜早朝で店の営業は不明なので
久々に行ってみたら閉店して
驚いたというのが多い)
佐世保市も中世時代には今の
中心地はクソ田舎で川沿いだとか
全く別の場所が栄えていたり、そこが
廃れ別の交通の便というより地形が
良い所が発展し廃れ明治期に大体の
流れが出来て、商業地域だけで言えば
今は日宇バイパス~大塔あたりが
開発されてるがそこの店すら
衰退産業の店舗は閉店。