バス



☆BUS(AKBメンバーみたいなブスでなく)バス

 福岡県佐賀県長崎県の人で分かる人はわかる「会員制バス」が今では
平戸博多間のみしか運行していない。ネットで調べていたら2Cでもスレが
立てられて問題にも為っていた、会社の業績が表向き好調な時と負債を
抱えた時は地方紙地方面にも記事が出るくらいになっていたけど。

私は2013年から利用して”いた”のかな~元々仕事や要件の為に利用する
のではなく<安いから特別用件もないのに福岡に行く為>という目的で会員に
為った経緯が有る、だから多少不便な時間帯とか不便な乗降場も中古車両も
ある程度は我慢していた。

所要時間が長いとか予約のキャンセルがしにくいし端からネットですら
満席で予約が難しいとか年間¥5000程度で乗り放題なら我慢できる
範囲で有った。初めは博多駅の筑紫口(新幹線側)のバスプール
みたいな所で待合所もない路上で並ぶのも仕方ないし早めに行かないと
ろくな席が空いてないとかも我慢していた、乗降場がキャナル
なると目的地の1つがキャナルではあるが開店前まで時間をつぶす
場所がないとかヨドバシなら開いてるからヨドバシに行くと移動時間が
往復無駄に為りかねないとか日に日に不満が募っていった。

そして所要時間が増えたり夕方の2便が遅く出るので自宅への到着時間が
異常に遅くなると言うデメリットも目立つようになった、仕方ないので
行きは「会員制バス」帰りはJR若しくは高速バスのどちらかにしていたが
こうなると何も用事が無いのに交通費は確りとかかるようになる、
何かの目的が有るなら其れはいいのだが安いから行くという趣旨に反し
「手段と目的の混同」になりかねないので「往復会員制バス」利用を
しまくっていたころは月に2回ほど福岡に行っていたが2ヶ月に一度に
頻度が下がった。

すると2014年か2015年になると運行休止で利用したくても
出来ない事態だ、休止期間中の会員の権利はその分延長すると
していた筈がネットで予約すると見事「通常の期間で打ち切られていた」
値上げや所要時間の増加とか「5月には再開する」とか言いながらその
見込みも告知も無く再開の気配が無いとかとてもじゃないが、
会員の契約更新はありえない。

長野県でのスキーバス事故も中小のバス事業者の安全管理がいい加減と
指摘されたが、この会社もお世辞にも高い安全意識とは言えない状態だった。
バスが中古なのは良いのだが結局其れがメンテナンスに費用がかかったりと
逆にコスト高とか安全が疎かになるとか(バスが)安かろう悪かろうの
悪循環を招いた(LCCが基本的に中古機を運用しないのはそれが理由
新鋭機を購入するかリースしたほうが結果的に安くつく)


このバス会社が一度破産したのは赤字の損失を投資運用で穴埋めしようとして
投資に失敗して損失を拡大させたのが原因でもあるわけで、事業の赤字を
投資で穴埋めしようと考えた時点でもうその企業はお仕舞い。
 路線の縮小とか運行系統の見直しやら値上げやら本業を何かすべきだった。

佐世保便の利用者が激減した理由で「佐世保始発便をハウステンボス経由にした事」
と会社も運行してから分かったみたいだが、遅延とトイレ休憩を含め2.5~3時間
かかり幾ら安くても時間の浪費で、業績が悪い会社と言うのは自分達の都合を優先して
利用客の事を考慮出来ないのも痛かったな。ハウステンボス経由にしているのは
針尾とか早岐川棚方面の利用者の利便を考慮したのかも知れないが、
そこまで利用者がいなかった気がする。

予約だけ入れて乗車しなかった利用者とか利用者側にも若干問題はあったと思う
40数人乗りで5ー10人以上の空席があったのに予約は満席が普通だった。
2013年くらいだと満席の時はほんと満席とかせいぜい1ー2席しか
空いてなかった、会員証に写真を入れるのも不正利用で他人に貸し出した奴が
いたと思う年齢なんて20歳過ぎれば2ー3歳違いなら分からない
ましてや同級生に貸せば全く分からない。
(此れが経営悪化の理由ではないが利用者のモラルも問われる客なら何を
してもいい訳ではない、理由があって利用できな人もいただろうがここまで
多いとダブルブッキングでキャンセルしてない人が多数だろう)

まあ幸いにも私は会費の分以上に乗り倒したけど、今の休止とかネットを見る限り
もう新規で申し込みはしない。往路は高速バスで復路がJRを利用して
チケットショップで買えば3往復までは若干このバス会社よりは高いが
所要時間ーー滞在時間と到着後や帰宅時の乗り継ぎや博多駅で時間を潰してとか
移動効率も悪くないから寧ろコスパは悪くないとも思える。