私立もやってた

 

☆HS

ダブは基本的にHSがやって広まったが中学や
私立一貫校の場合小学校~HSまでやってるのもあった

それだけではない<警察署>版もある
(流石にライフルやショットガンを出さないが
外に出たら装甲車があった)


アメリカ北部のどこかでそのダブもまあまあ良かったが
(幾つかの法則がある、デュレクターが複数いることも必須
1人の場合だと本当に独りよがりでやってることが多い、最近の
傾向の1つがそれら制作者のクレジットや最後に画像映像での
紹介、映像はメイキングなどを入れてる)
エンドに学校の施設や恐らく学校の強豪スポーツチームなのだろう
写真入で掲示があったりするのでその紹介、
アメリカの場合その写真のポーズからクールで振り返ってる姿勢とか
腕を組んでる)そして校舎内では
”メインロード”を映して1295人在籍していたとか、ロッカー区画を
映して<そうここに4学期通っていた>とか時々クレジットを入れる
州毎に学期すら3学期だったり4学期だったりするからその表現英語が
全く別に存在してる(TERMやクオーター)

そして多分有るだろうとは思っていたらやはりあったのが
<卒業生戦死者の写真や遺族が寄贈した棺を包んだ国旗>を収めた壁
もちろん比較的最近出来た高校ならない場合もある

映画で見たことがあると思うのが優勝チームのトロフィー等を
飾るケースも日本だと後からケース棚を廊下に設置してるけど
アメリカの場合は校舎を建築する時点で壁を削っていてその
スペースを空けてるから廊下が一直線になり棚を置いた場合の
出っ張りが無いところも多い(もちろん後付で棚を置き凹凸が
ある学校もある)

 

それらダブのBGMとは別にエンドでは
Taylor Swift - Anti-Hero をBGMに学校内の景色を
撮影し紹介していた
こういうセンスは日本では無理


バリアフリー設計が義務付けられてるから
車椅子移動用EVも普通に設置してある
(地域の特性なのだろう地下構造/ハリケーン
シェルターも兼ねてるような校舎エリアがあるHSも
幾つかある、アメリの広さがあったら幾らでも広げられる
地域もあるのに、都市型は流石に無理だろうけど)

 

 


☆センス


ホリエモンが信者から闇献金を上納させる方法の
1つに<ユーチューブ投稿>で再生回数稼ぎがある

もちろん見たことなんか1度もないが、時々それに加担してる
ネオナチメディアがホリエモンが○○と言ったとしてサムネイルを
キャプチャーして記事にしてるのが運悪く目に入れさせられる時がある
その画像を見て驚いたのが<画面の汚さで背景を気にしてない>
再生回数稼ぎ○○系ユーチューバーは本人とその紹介する本なり
料理なりCM商品なりそれ以外に注目が行かないようにするが
ホリエモンは何をやってたか忘れたが本題とは関係ない自著本とか
周りに広告を置きまくり汚すぎて何を訴えてるのか分らない
(しかも自室からの配信ではなくある意味では企業内での撮影)

話は逸れたかもしれないがダブでも似たような傾向が有り
元々は<部活紹介><学校紹介>がメインのはずなのに
悪い下手なHSの特徴が
1/何のクラブか分らない
(バスケ部ならシュートとかボールを持たせるとか
パフォーマンスに知恵を出せない)

2/同一人物パフォーマーが引っ張りすぎで変化なし
(全部活の紹介は無理でも主要と強豪10部活程度は
その所属部員がやらないと面白みが無い、そして
その部活メンバーが壁に並ぶのが基本中の基本なのに
何のパフォーマンスか分らない下手なHSも多い)

3/パフォーマーや参加者が楽しんでない・暗い
(あるHSは教科書に掲載されてるネアンデルタール人
そのまま歩いてるような男子がゴリラのマネをやっていて
女子生徒の1人が必死に笑いを堪えても堪えきれず大笑い
してるのが映っていた、それは極端でもとにかくパフォーマー
周囲の参加者が楽しんでるのがレベルが高い)


後は撮影や映像編集センスになり別の問題になるが
それでも教師が参加したら<BGMが古い>から
当然アップテンポでの移動やパフォーマンスにかける
そもそも今時のファッションをした女子生徒が
古臭い1980年代の曲でパフォーマンスをしてるは無理がある
BGM挿入もテクニックがないなら曲数を減らせばいいのに
下手なのに曲数を多くするからクラブ毎に切り替わりその
タイミングが一致せず下手なところも少なくない

お金に恵まれてる生徒が通う学校は紙吹雪も大量だったり
クラッカーや紙テープなども膨大に飾ったりし
<スポンサー>すら存在するからこんな所にも格差があるけど
シュレッダーから吐き出された紙を紙吹雪代わりに舞わせてる
学校も有った、そんな発想出来るならそれでも良い
値段を調べたらアメリカのパーティーポッパー(日本のクラッカー)は
8本で15ドル程度~、日本では中型大型タイプになるだろうアメリカの
小型が1本3ドル程度(日本みたいに手の平に収まるようなミニサイズなし)
大型は分らなかったが最低でも1本5ドルはしそうで基本的にその大型か
中型しかやってない


上記の<反面教師>ではないダブが何故か
パフォーマーが男女一緒にやってるとか
障害者も一緒にパフォーマンスをするとか
2022年以降の傾向でエンドで参加者に感謝する
メッセージを書くとか似た傾向がある

根本的に下手なHSの制作者は他校の映像を見てない
(メイキングまで紹介してるのを見たら幾つも見て
参考にしたと言っていた)

 

パフォーマーが美男美女である事に
越した事はないけど、それでも最低
笑顔は欲しいしパフォーマンスのレベルが
高い方が良いに決まってる(ある意味宣伝も
兼ねるならそこまで求めても間違いではない)
あるクリスチャンスクール(私立)は
何故か在校生の美男美女の割合が多かった
2023年版だけでなく2022年版も

 

<目的の単一性>でダブは学校部活紹介なのに
それが出来ておらず色々盛りすぎて失敗してるのも多い
パフォーマーが転倒したり、カメラに紙吹雪がくっ付いて
綺麗に撮影できてないなどのハプニングはそれはそれで
構わないし逆に面白いけど、編集で良くしようとしても
それはよほどのセンスがないと無理だから普通に
クラブのユニフォームを着せて上手く次の
クラブにバトンタッチして繋げれば良いのを
手の込んだことをしようとして失敗すのが多い。


凡そ1校が10分で10曲のBGMを利用してると平均し
(実際は1校1曲で5分程度もある)
約100校が流しても1000曲違う曲ばかりではなく重なるのも多く
テイラースイフト
デュアリパ
Zedd
ニーヨ
ケシャ
ブルーノマーズ
ピットブル
カーリーレイジャプセン
アバ・ダンシングクイーン
クリスブラウン
BTS
リアーナ
ウォークザムーン
ジャスティンティンバレーク
MKTO
LMFAO等々ばかりが流れ
ラストのMATOとLMFAOを使わない学校は
クールではない傾向が有るなど共通項もある
(アバ/ダンシングクイーンをダンスクラブが使うのは
アイムセブンティーンとか内容からも理解できるが、
何故かスイートキャロラインも多用されてる、歌手はしらないけど
キャロラインケネディー(元駐日大使)の幼少期に誰かが
作って捧げた歌)

 

調べたり気づいた事を後書きするからメチャクチャになるが
偶然とは思えないのがアメリカ南部州(テキサスやフロリダ)の
レッドステート(共和党系)のHSが何故かダサい、北部州
イリノイウィスコンシンブルーステートの高校がセンスがいい
実際は共和党支持者が100%で共和党知事になったりしないし
スイングステートで赤青が頻繁に変わる州もあるから
あくまでも個人的印象

<笑顔がない>
<パフォーマンスをせずに歩くだけ>
<太った生徒も多いし教師も基本的に太ってる>
致命的欠陥は<美男美女を出さない>
存在しないのかは知らないが、一種の広報と考えたら
美男美女を出す方が良いに決まってる

センスが良い高校は美男美女以外は全て真逆
(もっとも比較的美男美女が多い高校が2つほどあった)

PS
ある南部州HSでダブの中で当校卒業者中6名が
軍に入隊すると氏名を紹介していた、その学校の生徒数/4で
1学年350人だから6/375人で1.7%の志願率で日本とは違い極端に高い


日本はこの半分もないと思う

☆ヤフー映画レビュー


1~2年前に機能制限(減少)があったから
ヤフーブログと同じ運命を辿ると思ったら的中

ギャオも赤字で廃止されるが、他のサービスと
ヤフーの違いはレビューもそうだが
イデオロギーに染まってる>のも多い
それが逆に首を絞めてる


韓国映画アカデミー賞を取れば恐らく
鑑賞してないのに低評価したり、邦画の
是枝作品みたいに日本の暗部を描けば叩かれる
ハリウッド映画でも<太平洋戦争敗北を描けば叩かれる>
他のレビューサービスでに若干それと似た傾向は有る場合も
あるが、ヤフーほど酷くない


ヤフーと関係ないがツイッターが様々なサービスで
改革をしようとしてるが、優秀な人員が去って新規で
入らないから良くなることも有得ないし、そもそも
スポンサーが逃げた、固定利用者は老人とネオナチだけで
それらを放さないのは簡単だが<まともな広告主や株主>が
付くとは思えない


生成AI会社に投資したりするほうがツイッター社に
投資するよりマシなのは私でも分かる。

幾ら有料サービスをしてもそれをしたくて新規で
始める人はいない

 

効率的な知らない曲の探し方をChatGPTに尋ねたら
グーグル検索で同じ質問をした場合より
より良い答えが返ってきた
(データがないから分からないという回答が
出た質問もあるが)
これからは検索結果でのブログページ表示も
やらない人が増えるだろうから、ブログも安泰ではない
(教えたが理系ブログ)
ヤフー知恵袋も相当危ない(元々年間利用数は激減してるはず
イデオロギー質問には極端に回答は多いが実用や難しい質問では
回答がない事が増えてるし)

☆公邸忘年会


恐らく岸田首相が首相に就任しなかったら
やってなかった忘年会だと思う、しかも
安倍元首相に天罰が下った本当の理由は
統一教会ではなく秋元等のお友達とやった
<閣僚ごっこ>が本当の理由とも鋭い
指摘がなされてる呪われた閣僚ごっこ
国会議員ですらない首相秘書官とその親族でやった

中国が侵攻してくるとか少子高齢化とか
日本が危ない危ないと言いながらやってるのは
こんなこと

倒産企業や衰退国家に共通するのは上にいる者が
腐敗しそれが発覚しても対処しない責任を問わない
そういう事が重なってる
(その点では安倍氏の公私混同桜を見る会疑惑も同じ
国益国益というなら桜を見る会に支持者後援会員なんか
1人も混ざるはずがない、仮に国益の為というなら
それらに参加した人達が日本の為に何をしてなんの
成果が上がったか説明できるはず)


TVでは会食と挨拶しか触れてないが
実際の写真は<記者会見ごっこ>や
<階段で寝そべりアイス食い>とか
恐らく国民の誰一人岸田首相に期待してない事を
息子がやってる

結局遅きに失したクビ

 


☆長野県中野市殺人事件


東京西新井駅で缶コーヒーボトルに洗剤をつめた
簡易爆発物を見事に爆発させた事故がありそれを
置いたのが中国人だったからネトウヨ脳が満開になり
何処にも書いてない独自記事を勝手に書いていた
「缶ボトルを置いて人が来るのを確認して去った」
それが事実でも一定時間で炸裂してるはずだから
人が来ようがき来ないが全く関係なく炸裂し
見届けてる意味がない(一定量で一定温度
一定時間を計測し炸裂させないと計画的に
爆発は不可能)


防弾ベストを着用しなかったのは
実際問題として<警察官全員支給ではない>らしい
しかし<警察24時>では日本の警察は凄いとなってる
その凄いには<安全面での装備>も含めたほうがいい

予算がないというなら<無駄な防衛費を削っとけば良かった>
オスプレイを購入しなかったら警察官全員分の防弾装備
(ヘルメットを含む)なんか簡単に支給出来たと思う


犯人も思い込み暴走してるがメディアも暴走してる
若い女性が走って逃げてきた>とか
<1番最初に警官が撃たれた>流れで報道したが
女性が刺され撃たれ→駆けつけた警官が撃たれたとか
時系列で説明しないと話が違う事になる


だいたい人を殺しておいて自分は死にたくないと
投降を渋っていたみたいだが20年後には処刑されてる

数年前に増えた拡大自殺で列車内放火とか巻き添え死が
一時的に増加しあんな社会になり事件もあの手の事件が
増えると思ったが、無差別殺人でも動機が自殺願望者の
それとは違った。

 

アメリカ空軍最強の特殊作戦ウィング

SOW
特殊部隊員資格でCCTやPJなどがあるが
それら隊員と航空機などで編成されてる

幾つかある中で24SOWが最強と<指定され>て決まってる

映像を探したが24th SOWそのものが1つだけあって
全然別のところで24th SOWを紹介していた

アメリカ空軍公式をUSAFで検索しても出てこない
そしてその特殊部隊公式も分かり難いのが勿体ない