☆セシルマクビー 一〇〇七
その縫製工場で取引していた企業が<セシルマクビー>を展開する
会社で当然そこにも批判が向いた。
ネットコメントを見ると多数が技能実習生制度には批判的
なのだが<搾取する側>のブラック企業を擁護する奴もいる。
(制度を擁護するなら間違えているけどまだ分かる)
<法律を守る綺麗ごとでは経営は出来ない>
残念ながら最近の日本企業の不祥事、日産のインチキ検査や
神戸製鋼の偽装も大成や大林の談合などもそうだが
<マイナスイメージや賠償金>を勘案すると
真面目にやっていた方が結局は損をしない。
(発覚しないならインチキも悪くないが大抵は発覚する
東芝の末路は説明つかない)
<俺の知ってる実習生は頻繁に焼肉店で奢ってもらってる>
いやその実習生が焼肉を何時も食べたいとは限らないし
領収証で何らかの経費で落としてる可能性もある。
芸能人のブラック契約と同じで”それよりは最初から給料に
上乗せすれば済む事”であり複利厚生が充実してるから
ブラック労働ではないというのは言い逃れだ。
(焼肉が複利厚生とは思えないし)
ツイッターで誰かが書いていたそうだ
「数年後数十年後には”技能実習生は強制ではない”」とか
「技能実習生はいなかったなかった」
攻撃するのが目に見えてると・・・・・
それかその制度が存続していたら私の指摘が正しいだろう
<石鹸業界><キャバクラ><ファッションヘルス>などの風俗業界が
