ある意味当然 

 

☆Tik Tok


知らない人か最近
フォローした人かしらないが
メッセージが来て開いてみたら
<アダルト系広告>

FB IG Tik あらゆるSNSはエロ活に利用される
コロナでZOOMの利用者が激増したそうだが、
日本ではあつ森似ているようで全く違う
(ゲーム云々ではない)
仮にあつ森が世界初のオンラインゲームだったら画期的だが
内容で売れてるだけで何れ飽きられる(ポケモンGOをやってる人が
いまは激減してるのと同じ)

その点ZOOMは今まで殆ど見向きされなかったサービスで
しかも1:1の従来のオンラインシステムとは違う。


コロナで日本のITのハードソフト、企業学校への普及が
遅れてることが露呈し政府系(給付金やコロナウイルスの発生状況を
保健所と厚生労働省を結ぶシステム等々数え上げればキリがなく
多分2月以降に立ち上げたシステムはほぼ失敗してるのでは?
ココアも利用者は増加してない)

 

インターネットが初めて民間に解放された時
スマホを初めて開発し世界に広めた時

誰がコロナで暇つぶしにスマホやPCを見たり
会社員なのに通勤せずに自宅で仕事をする
そしてSMSにUPするためにスタバやレストランで
オーダーした飲食物を撮影しまくる生活
(先に撮影UPし後から飲む)
それを予想と<予言>出来たか、完全に逆転し
スマホやネットに振り回されてしまってる日常。

 

PS
DARPAアメリカの兵器開発局がインターネット(ARPANET)を
核攻撃後の通信ネットワーク残存の為に開発したと(正確には海軍が求めた)
<巷><都市伝説>レベルで解説されてるが、
当初の目的と 途中経過と 最終的なARPANET(DARPANRTーINTERNET)の
過程を完全に省略し過ぎで、厳密に言えばその<核攻撃後の残存性>も
一部にしか過ぎずDARPAが貢献した事は100%疑いないし事実だが
<兵器開発がデュアルユースで民事に役立つから日本・大学が
積極開発すべき>は論理の飛躍気味でもあり、ツマミ食いでもあり、

毎回書いてるが自衛隊の国産兵器は<ガラパゴス兵器>で
世界的な需要もなければ恐らく実戦では価格の割りに役立たず
(数が少ない 整備性が著しく悪く帰還後に次の戦闘に
間に合わず実質ないのと同じ事になる)
つまり民事転用できるから企業や大学が協力しないのは
ケシカランとネトウヨや極右は言うが今時戦艦大和
建造するだけ無駄なのに建造しろというのと変わらない。

結論
日本はネット時代にソフトハード全て乗り遅れ
菅首相が誕生してもそれは挽回できず
人口減少も重なり経済も低迷し没落国家真っ直ぐこの道を前へしかない。

 

איך צונחים בלי מטוס_ רועי עדין ולוג צנחנים _ צה״ל