国連に恥をかきに行った? 三十四


イメージ 1


国連に恥をかきに行った? 三十四


 


 ゲリゾウ様が好きな言葉「積極的平和主義」 彼は自衛隊を派遣する事によって


得られる平和と勘違いしているみたいだが この言葉を提唱した学者は


「貧困 差別の連鎖や原因を取り除く」事が積極的平和主義だと唱えたそうだ


 


 ネトウヨが嫌う曲解を教祖様が行なってるみたいだ、誰にでも間違えはあるから


別に彼の言う「積極的平和主義」が自衛隊の海外派遣であっても従来の任務なら


いいと思うが---貧困や差別を取り除く事に成功した軍隊はいないけど


余計に混乱を与えた軍隊ではアメリカ軍に勝る軍はいない。


 


 しかし一番残念だったのは 欧州の難民問題に大して対策や


援助を申し出てないのではないか?安保法案が成立しても欧州の難民は


助からないし楽にならない 出したとしても日本の得意技


<何で今頃感 対応が遅いので結局感謝されない>こんなのばかり


外務省や財務省がゲリゾウの演説に「持参金」「お土産」をつけるため


遅れて感謝されない援助金を渋々認めた感が無きにしも非ずだ


 すばやく打ち出していたら額が少なくとも感謝された可能性が高いのにだ


 


 


 


 まあ無理だろうが難民を受け入れるとか言うか?関心を持っていたが


難民でも医者や弁護士みたいなスペシャリスト系で英語ができる人は


とっくに逃げ出して受入国でそこそこの収入を得てるのだろう


 この層を(研究者とか)受け入れる事ができたなら例え少数でも


受け入れの実数でカウントして誤魔化すとかやり方はあるのに・・・


 


 資格関係は日本はそのままでは通用しないから難しいが


岩盤規制緩和もここには踏み込まない完全開放ではなく実績のある人なら


例外的に資格を認めるとか


 


 阿倍野ミックスの第三の吹き矢が折れたらしく 株価も失速しつつあるかな


年金基金を運用してまで株価を上昇させていてもだ


上がった上がったというけど「上がる仕掛けをほぼ撃ち尽した」のが現実


 


 プーチンに擦り寄るプードルも情けなかったがゲリゾウとプーチン


信頼関係の根拠が「個別会談の回数12回」だって・・・・・


 それは在任期間が長ければ当然多くなるだけで そうなると何故中国や


韓国とは桁違いに少ないのか?とか突っ込みどころも満載だ


オバマが素っ気無さ過ぎて個人的関係を構築できないとかあるんだろうが


鮨屋--最後の会見で--ラクラクファーストネームで呼んでも


あっちがゲリゾウとファーストネームで呼ばず恥かいたのと同じ理由)


 


 で首脳会談の回数ではなく例えば互いに別荘に招待するとかプライベートまで


共有したら信頼関係が有るとか個人的に親しいとか言えるかもしれないが


今回は北方領土は返還すると言ったか?結局テレビにアピールするくらいの


信頼関係以上で外交交渉には全く役立たずの信頼関係未満ということだな?


 会談前には居酒屋のお通しみたいに必ず付いてくる「個人的信頼関係」


というフレーズ、一般的にそういうデリケートな事は自分からは言わない


 (しかし自慢して言うからメディアも反抗する勇気が無く提灯持ちする)


 


 小者が「俺は○○を知ってる」とか「俺は○○の同級生」みたいな友達自慢


レベルの事を言ってるに過ぎない


 その個人的信頼関係で従来の日ロ関係を打破した交渉なんて何にも無いのに


未だ縋り付いて心酔して陶酔して客観的判断力を失い単なる


自慢と自信で言ってるだけ


 


 3K新聞が指摘できないことを指摘してやった プロパガンダ紙には不可能


記者会見で一番最初に指名する程度に優遇するなら兎も角


 いまのべったり関係で民主主義だとか言論の自由とか標榜する自民も


日本の恥