ニッポンの物作り

 


☆水虫治療薬殺人事件


福井県の製薬メーカー小林化工が製造工程検査過程で
逸脱手抜きがあり睡眠導入剤が混入し交通事故が多発し
因果関係が不明ながら死者も発生。


製造段階で
1/2人1組なのに1人で作業
2/途中での追加が認められてないのに追加
3/検査で異常があったのに見逃す


1つの事故の背後には30の小さなアクシデント
その背後には300のインシデントがあるという
マーフィーの法則に忠実
(背後はハイゴと読み安倍元首相のようにセゴと読まない)

昨年だったか米軍岩国基地所属の給油機とFA18が
衝突墜落した事故でもそもそもの原因は衝突だが
その背後には多数の規律違反があったことが指摘された
調査報告書が発表された。


一見無駄なことの背後には決して無駄ではないのに
それを無視すればドミノ倒しで事故が起こるのは普遍的で
むしろ事故の背後には必ず手順無視などの逸脱がある。
(重要なので背後はハイゴで安倍みたいにセゴと読むべきでない)


失敗した軍事作戦でも多くは手順規則を無視して独断の結果が普通
インパール作戦・アフガン戦争での多数の作戦、戦争で言えば
ベトナム戦争自体が規則アメリカ国内の法律に違反していた、
だから正式には戦争とは称してない、序に書いておくと
敵の過小評価と自軍の過大評価も敗者に共通するし現在の
日本が既に陥っている)

 

学術会議も同じで下らない手順だと思っていても積み重ねは
逸脱や暴走を防ぐ安全装置が組み込まれてる、
学術会議の目的は「どうせ開発しても役立たずの国産兵器には
手を貸さない」と崇高な理念がある。

そして政府が人事や金に介入してやりたい放題を制限する
組織と言うのはまず結果を出さない。
(米国IT企業の成長は法的規制が出来ない分野/その方面の
法律が追いつかない、だから急速な開発や成長が可能)

一見すると規則手順の順守は無駄に思えるが
それを破った安倍元首相が何をしてきたかと言えば
国益より私利私欲私益で国家の為には何もせず
コロナ禍でも宴会部長で対策本部長の責任放棄で
規則を守らない人間がその規則だけを軽視するかといえば
ほかの事も軽視するからこの結末になった。


PS
話が止めどなく脱線するがNZの首都ウェリントン以外は
マスク着用義務がなく<誰しもマスクをしてない2019年の
ような生活>を送ってることはメディアでは報道されない。


欧州では逆にマスク着用義務があり、ある国ではそれに
抗議する為トランプ支持者的に敢てしない選択ではなく
<マスクを3本目の足>に付けて歩いてた人がいる。
(そこにマスクを付けてる事が分る様にする為には
最低限下半身のその部分はマスク以外はない)

 

リカード
PAUL TARRY