2020-08-07から1日間の記事一覧

アメリカ海軍暗号解読員募集画像 公開レベルが違う

室内 入口 制限区画 モニター画面

相互不振で悪循環

☆不安と不正確 最近のコロナ感染者数の特徴として<性別年齢非公表>など感染者や遺族に配慮し情報を伏せる傾向がある、理由は簡単で<村八分><袋叩き><バッシング>があるから。 隠すから余計に不安になりそれらが加速し悪循環しかしない、感染者批判攻…

同じページ違うページ

☆同じページ英語で同じページの上にいる(SAME ON PAGE)は意見の一致みたいなニュアンスがあったと思う、ネット上でたとえ同じユニクロ画面が配信されていても女性には女性服が男性にメンズが表示されたり同じページでない事が普通になってるが、…

批判相手が違う

☆政府批判者批判 名前もタイトルも忘れたがコロナに関して政府批判をするコメンテーターやアナウンサー等々を批判する本が出ていた。 不思議な事にそれらの批判本では決して政府擁護者の間違えや極論などは絶対に出版されないし批判もされない。これは政権擁…

大阪モデル 大阪イソジンの会

☆面白いネタだったので幾らでも書ける 御飯が美味しいとオカズはいらないとか御飯が美味しいとおかわりが何度でもできるというが<笑えるネタだと何回でも何でも書ける> ブルームバーグまで(つまりアメリカや全世界)にも記事化され世界に笑われた大阪イソ…

BPOレベル

☆ミヤネ屋もイソジンに加担してる ハシゲが転落するきっかけとなったのは大阪府知事時代だったかに沖縄県米軍基地を視察し基地司令に<売春婦の利用促進>を提言したことを<正々堂々>とアピールしたことから始った、その後批判をされても謝罪撤回を即座に…

人災 奴らを選ぶから衰退する

☆イソジン吉村 広島原爆で被爆した佐々木禎子さんが千羽鶴を折って回復を願ったのは当時の医学知識上で決して笑える事ではなく誰が見ても悲劇でしかない。 イソジン吉村(とイソジン松井)が嗽で唾液からコロナが減少しましたと大々的記者会見を開いたのは当…

罪はあっても罰がない

☆オンライン飲み会 リモート飲み会政府や専門家会議(そしてお馬鹿NHKも加担)は出来れば下々の民にやって欲しいのが今までの居酒屋などでの飲み会ではなく、オンラインでの飲み会。NHKは<今流行ってます>とまで言って無理矢理サイバーエージェント…