オスプレイか・・・・・・二百八十八



オスプレイか・・・・・・二百八十八


 


CH53より積載能力が低いにも関らずMV22を投入した。


ゲリゾウの政治的思惑も取り沙汰されている、官房長官も当初は米軍の投入には


否定的であった。


(自国で他国軍が救援の為とは言え活動すると言う事は主権を一部放棄してるとも


解釈できる、だから先進国は災害があっても他国からの軍隊の支援は通常断る)


 


日米同盟ガイドラインとか人道支援とか諸々が絡むのだろうけど


ゲリゾウが減額すると威張りまくって宣言したものの


結局は増額した思いやり予算とかあるし。


 


オスプレイを投入したが<オスプレイでしか出来ない運用だったか>も問題だな


自衛隊が導入する殺し文句<災害時に大活躍する>が事実なら。


しかも官房長官は当初米軍の援助は否定していたし


受け入れ体制や調整が遅れたことも否めない、投入するなら


その「航空機のスピード」より「決断の早さ」が求められるのに


(震度の大きさから直ぐに米軍に要請してもよかったかもしれない


どっちみち米軍だってスクランブルみたいに緊急発進する事は出来ず


時間は掛かるのだから)


 


米軍が投入したのは単に「稼働率の問題」と思うCH53稼働率


下がって飛ばせないそうだ(海自の場合MH53はもっと酷い)


 


そして飛ばした海兵隊側は「積載能力が低くイマイチ」と言うのが


ネパール地震での感想、オマケとしては火災や家屋倒壊等の


プレゼントつきだった。