周回遅れ過ぎ



☆10年以上遅れてるのか・・・・・八百七十一

アメリカ映画を見ない人は分からないが(更にジャンルも絞り込まれる)
自然パニック感染-FEMAやCIA関連は勿論警察は言うに及ばず軍は当然として
<現地対策本部><現地作戦司令部>みたいな部屋などが出る
シーンがある「AMERICAN ULTRA」-邦題エージェントウルトラ
ジューディッシュ/ヲタ/小心者をやらせたら右に出るものがいない
ジェジーアイゼンバーグとクリスティンスチュアートが出演する
アクションコメディー、アクション映画で(現実とは懸け離れてる
事が多々あるがコメディー要素があるから許容範囲内ではある、
そのコメディ感ある映画ですら・・・)悪徳CIAボス上司が
職権を乱用してジェシー等の暗殺を企む際にその
<現地作戦司令部/CP>みたいなテントを設置してその内部が映り
大型モニターやPCに通信機などが並びこれがアメリカの指揮所か
・・・・と思えるシーンがある。(他の映画でも幾つもある)        

自衛隊も師団司令部くらいに為るとその設備はあるのだろうが
先進諸外国の海外派遣等を見ていると規模としては小隊中隊
レベルでも情報ネットワークは張り巡らされてるみたいだ
(流石にアメリカと比較するのは酷だがアメリカ製の兵器は
熱心に導入する割に肝心の基本システムがお粗末なのが自衛隊

南スーダンに派遣した際に恐らく現地本部と日本はTV会議システム
程度は有ったと思うが(その他にも陸自駐屯地にある支援システム
兵站補給人事諸々も結ばれていたと思う、隠蔽された日報も専用回線で
日本で共有していただろうと思う)、先進諸外国みたいに
ドローンや偵察車両の画像映像などをモニターし共有する
システムは無かった筈だ、ドローンを持ち込んでいないのだから。

この前の福岡の豪雨災害時の市役所内の消防警察等の現地本部内
でも基本的にホワイトボード程度であとは個人用のPC程度しか
見えなかった(ここにもドローンは持ち込んでない)

今現在先進諸外国が海外派遣している部隊チーム/分隊小隊レベル
でもパトロールで基地から出る前にその目的地や周辺をドローンで
事前偵察や上空監視しながら動き回るのがセオリーになってる
みたいで、事前偵察してもチームが到着する頃には該当者が
移動して消えたり、逆に居なかった奴が来たり居ても流石に
屋内等は把握できないので発見するのは困難だが
上空監視とセットで行なえばかなり安全性は確保できる筈だ
仮に怪しいシグナチャーを示す人物を発見しても
明らかに武装勢力と判別可能とは限らず実際に
チームが確認するしか手段は無い場合も多々あるのだが
逆に明らかに武装勢力と分かる兆候が有る動きを
把握出来る可能性もある。幾らドローンを配備しても
IEDには対抗出来ないし完璧ではないのだが
アメリカ軍でもアフガン戦争中はドローンは特殊部隊中心で
 通常部隊まで行渡ってなかったみたいだ)
偵察は言うに及ばず<軍広報動画の撮影でも>ドローンは必須アイテム。

ネトウヨやヤフーや極右サイトなどが幾らF35やオスプレイが凄いと
言っていても現代戦は第二次大戦みたいな大国VS大国の総力戦ではなく
不正規戦争と呼ばれるタイプが主流だ好むと好まざるとに関係ない。
北朝鮮や中国がどうのこうのと言ってるがそれらがそのタイプで
攻めて来る可能性も無いとはいえないし、自衛隊の海外派遣を
増やすなら否応無く巻き込まれる可能性もある
(”衝突”による死傷者が出てないのは偶然に過ぎない逃げ帰ったからとか)

戦闘能力は勿論必要だが(それさえ例えばナイトビジョンが特殊部隊だけとか
ライフルの照準はスコープタイプでない途上国と変わらないレベルとか
64式を未だに大事に使って89式を全部隊に配備できてないお粗末さ
は隠し切れないベトナム戦争時代のを使ってるとの変わらない特に
海自や空自、高性能で他国のライフルと遜色が無いなら兎も角
金欠が理由で欠陥商品レベルとも言われてるライフルで74式戦車なんか
目の錯覚だと信じたい・・・・89式がそもそも旧式だな)
情報兵站という自衛隊が無視軽視してるのが逆に重要に為ってる
事を理解してないし、アメリカ軍は勿論他国でもこういったこと
まで訓練演習をしてるのか?と思えることや実戦でもそれ
に対応する対応できるシステムを備え発生したらそれこそ
<飛んできて>対応するシステムを導入してるみたいだ
自衛隊には恐らく無理といわれてる分野だと言っておく
(近接航空支援もその1つだが違うとだけ説明して何が
欠けてるかは国際情勢に詳しい方々に説明する必要はあるまい)

正常な判断力を持った指導者と国家は危険地帯だからこそ発生した事実を公表して
国民の理解を求めてるのに日本は”衝突”だとか大本営発表を復活させて
戦後レジームからの脱却だからこれも逆行だな。
英語圏だと理解しづらい映像も有るが映像だけからも
分かる事はあるまさか「お持帰りですか店内で召し上がりますか?」
と言ってないとは想像出来る。